木原誠二官房副長官の妻が元夫を殺害したのではという疑いが上がっています。
木原官房副長官の妻(X子)は重要参考人として取り調べを受けており、取調官に指名されたのが佐藤誠元警部補です。
佐藤元警部補とはどのような人物なのでしょうか?
佐藤元警部補の学歴や経歴について調べてみました。
佐藤誠元警部補のプロフィール

名前:佐藤 誠(さとう まこと)
生年月日:不明
年齢:不明(60代ぐらい?)
出身地:不明
佐藤元警部補は一般人であるため、プロフィールの詳細は公表されていません。
Facebookも調べてみましたが、同姓同名が多く特定には至りませんでした。

佐藤元警部補の学歴や経歴も調べてみました。
佐藤誠元警部補の学歴は?

佐藤元警部補の学歴については一切公表されていませんでした。
一般人であるためSNS等で自分で公開していない限り、ネット上で調べてわかることはありません。
警察官はSNSの使用を禁止されてはいませんが、幹部たちは不祥事防止のために使わせたくないそうです。
佐藤元警部補は年齢的にもSNSの使用率が少ない年代ということもあり、使用していなかったのかもしれません。
警察官は高卒でも大卒でもなることができます。
大卒の方が給料がよかったり、警察学校の期間が短く早く現場に出られるというメリットがあります。
佐藤元警部補の年齢は公表されていませんが、現在は退職しているということからおそらく60代ぐらいでしょう。
この世代の大学進学率は20%程度であるため、佐藤元警部補は高卒で警察官になった可能性が高いかもしれません。
今後わかることがあれば追記します。
佐藤誠元警部補の経歴は?
佐藤元警部補はX子さんの取り調べを行った当時は、警視庁捜査一課殺人犯捜査第一係・通称「サツイチ」に所属しており、階級は警部補でした。
警視庁は東京都を管轄し、捜査一課は刑事部に属しています。
警視庁捜査一課は第一強行犯捜査から第七強行犯捜査など10のチームにわかれ、殺人や強盗、暴行、傷害、誘拐、立てこもり、性犯罪、放火などを担当しています。
つまり佐藤元警部補は、刑事ドラマに出てくるような刑事だったということです。
警察官の階級は警察法第62条によって規定されています。

この階級によると警部補は下から3番目にあたりますが、警察署の係長や本部の主任として勤務する立場にあり中級幹部とも言われています。
警察学校を卒業し、巡査→巡査部長→警部補と順調にキャリアを積み上げていったようです。
その後、退職までの間に警部や警視までに昇格したのかはわかっていません。
警部から上は1割とも言われ、警部は警察官全体の7%ほどだそう。
ほんの一握りの優秀な人しか警部に昇進することはできないようです。
となると、佐藤元警部補も警部まではたどり着かずに警察官という職から退いた可能性が高いかもしれませんね。
佐藤誠元警部補の現在は?

佐藤警部補は現在は警察官を退職しております。
退職した理由には木原官房副長官の事件のことは関係ないようです。
「退職して2年間はお世話になった」と明かしていることから、定年退職だった可能性が高いのではないでしょうか?
警察官は定年退職すると「再任用制度」を利用し、交番相談員として交番勤務につくOBやOGはめずらしくないそうです。
数年前に佐藤元警部補の母親が亡くなり、実家を売ったことから普通に生活するお金には困っていないといいます。
「市役所の手伝いぐらいの収入で生活ができる」とも話しており、市役所でパートのような仕事をしているのでしょう。
どこの市役所に勤めているのかはわかっていません。
警察官という経歴を活かし相談員のような仕事をしているのかもしれないし、全く関係なく清掃等の仕事をしているのかもしれません。
木原官房副長官の記者会見を行うに当たり、「近所のおばちゃんたちに騒がれたくない」という理由から顔は公開しないことにしているそうです。
実名で記者会見を開くだけでもすごい勇気なので、あまりプライベートなことは詮索されたくないのでしょう。
まとめ
今回は木原官房副長官の妻の取り調べを担当した佐藤元警部補の学歴や経歴を調査しました。
一般人であるため、現時点ではほとんど情報がわかっていません。
なにか情報がわかり次第追記します。
コメント