本のにほひのしない本屋 神楽坂モノガタリ
≡
  • Books
    本
  • Cafe
    カフェ
  • Events
    イベント・特集
  • Access
    アクセス・営業時間
  • Contact
    お問い合わせ
  • Twitter
  • 11/12 トークイベント

    集英社新書『国家と記録 政府はなぜ公文書を隠すのか?』刊行記念トークセッション「隠蔽、改竄、未作成…。行政無責任時代の象徴 公文書問題はなぜ終わらないのか?」

    あいちトリエンナーレ助成金不交付決定プロセスの非公開、 皇室会議の議事録未作成、自衛隊日報の隠蔽、統計偽装問題…。 国家と記録の問題を読み解く注目のトークイベント!2019/11/12 (火) 19:00~21:00
  • 10/26 トークイベント

    『時をかける台湾Y字路』出版記念「暗渠マニアックスと読み解く、台北Y字路&暗渠さんぽ」

    台湾からY字路の魅力を発信する栖来ひかりさん、日本と台湾の暗渠を巡り歩く暗渠マニアックスの吉村生さん、髙山英男さん。この3人による 地形系偏愛トーク・イベントを開催します!2019/10/26 (土) 19:00~21:00
  • 10/24 トークイベント

    「愛され」と「自分らしさ」の罠を超えてー「ダイエット幻想ー愛されること、やせること」刊行記念トークショー

    やせ願望や摂食障害問題を題材にした「ダイエット幻想」の著者で人類学者の磯野真穂さん、聞き手に摂食障害や外見問題を取材してきた記者の水野梓さんお迎えしトークショーを開催します。2019/10/24 (木) 19:00~21:00
  • 10/19 ライブ

    オーストリア、イタリア。バロック音楽の楽しみ

    華麗なるバロックの世界 ~ヨーロッパからの楽しいお話~2019/10/19 (土)  18:00~
  • 6/28 トークイベント

    飯田泰之『日本史に学ぶマネーの論理』刊行記念「日本のマネーはこれからどうなる? ~貨幣の歴史から考える〜」

    経済学者の飯田泰之さんをお招きし、私たちにとって「マネー」とは? 歴史的視点から未来を語ってもらい、個人が「マネー新時代」とどのように向き合っていけばよいか考えていく2019/6/28 (金) 19:00~21:00
  • 4/27 ライブ

    懸田貴嗣×為国健太〜2台のチェロのためのソナタ〜

    懸田貴嗣×為国健太 2人のチェリストがヴィヴァルディガブリエッリの名曲を演奏!ガット弦を使用した柔らかで美しいチェロの響きをお楽しみください2019/4/27 (土)  19:00~
  • 4/19 トークイベント

    山本貴光×塚本昌則 「これからの文学問題」 ~『文学との訣別』刊行記念イベント~

    神楽坂モノガタリ「夜の大學」と題して、人文学の様々な領域から研究者の方々をお招きしてお話を伺うシリーズ。第4回のゲストとして、山本貴光さんと塚本昌則さんをお招きします。2019/4/19 (金) 19:00~21:00
  • 4/7 トークイベント

    寮 美千子「あふれでたのは やさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室」 発売記念トークライブ

    「あふれでたのは やさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室」の作者・寮美千子さんを、神楽坂モノガタリにお招きし、受刑者のこと、社会のこと、奈良少年刑務所のことをお話ししていただきます。2019/4/7 (日)  18:30~20:00
  • 3/29 トークイベント

    内藤正典×中田 考 イスラムだったらこう考える!~『イスラムが効く!』著者2人による対談再び~

    2019年現在の日本や世界のさまざまな問題について、お二人が思う「イスラムだったらこう考える!」を語り尽くしていただきます。2019/3/29 (金)  19:00~21:00
  • 3/23 トークイベント

    小林康夫 × 國分功一郎「午前四時の哲学」『午前四時のブルーⅡ』刊行記念イベント

    小林康夫先生と國分功一郎先生の「師弟対談」を、昨年に引き続きふたたび開催いたします!2019/3/23 (祝)  15:00~17:00
  • 3/28 トークイベント

    木村元彦×武田砂鉄 『争うは本意ならねど 日本サッカーを救った我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール』刊行記念トークショー

    同書の刊行にいたる取材内容、文庫化に際しての追加取材の内容を紹介しつつ、 この事件の意味、語り継いでいくことの意義までを幅広く放談する。2019/3/28 (木)  19:00~21:00
  • 12/23 トークイベント

    四元康祐×小池昌代 対談「詩を書くこと」と「小説を書くこと」の間にあるもの

    詩人で小説家の四元康祐さんと小池昌代さんをお招きし、詩と小説の間を自在に行き来するお二人に、「詩を書くこと」と「小説を書くこと」の違いと繋がりを語ってもらう2018/12/23 (祝)  14:00~16:00
  • おしらせ

    ¥1000でビールなど1時間飲み放題!

    「60分1000円飲み放題」が始まります。 ビール・ハイボール・ワイン・アイスティーなど飲み放題! 17時から閉店までの時間限定サービスです。軽いおつまみも¥400〜用意しております。
  • 8/25 トークイベント

    彫刻1——空白の時代、戦時の彫刻/この国の彫刻のはじまりへ』 刊行記念トークセッション

    ~戦争・詩・彫刻:高村光太郎の戦争詩をめぐって~2018/8/25(土) 19:00~21:00
  • 8/4 トークイベント

    枇谷玲子『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』&野中モモ『世界を変えた50人の女性科学者たち』刊行記念トーク

    半分主夫のフリーランス書店員が二人の翻訳家に生き方と海外のフェミニズムやジェンダーフリーについて聞いてみる2018/8/4(土) 19:00~21:00
  • 6/16 トークイベント

    バタイユ、ゴッホ、三島由紀夫 ―太陽に憑かれた人々―

    酒井先生が4月に上梓された、ジョルジュ・バタイユ『太陽肛門』の新訳を入口に、ゴッホ、三島由紀夫へ。さまざまな芸術領域を横断しながら、生の深淵へ。2018/6/16 (土)  18:00~20:00
  • 6/8 トークイベント

    小林康夫 × 國分功一郎「謎、それは自分」をめぐって〜 『午前四時のブルー』刊行記念イベント

    『午前四時のブルー』は、文学、芸術、哲学のフィールドで活躍する方々に、特集のテーマに沿って書かれたテクストを寄稿していただく新しい試みの雑誌です。2018/6/8(金) 19:00~21:00
  • 5/22トークイベント

    雨宮処凛×北原みのり×田房永子 『「女子」という呪い』(集英社クリエイティブ)刊行記念トークセッション

    この国で、「女子」でいることはかなりしんどい。私たちに向けられる「呪いの言葉」について、みんなで考えてみませんか?2018/5/22(火) 19:00~21:00
  • 5/20トークイベント

    「神楽坂と結婚」――晩婚時代の幸せのつかみ方

    『人は死ぬまで結婚できる』刊行記念トーク 大宮冬洋×小野寺優子(世話焼きおばさんの縁結び)2018/5/20(日) 18:00-20:00
  • 4/12トークイベント

    森百合子さんとシナモンロールを食べながら。 〜『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ 改訂版』刊行記念トーク〜

    『3日でまわる北欧 in ヘルシンキ 改訂版』刊行記念トーク~森百合子さんとシナモンロールを食べながら~2018/4/12(木) 19:00-21:00
« < 1 2 3 4 5 > »
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Tel 03-3266-0517
  • 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-43 K's Place 2F
  • 営業時間 平日12:00-20:30 土日祝12:00-20:00 月曜定休(祝日を除く)

© Kagurazakamonogatari. All rights reserved.